山陽西二見駅から徒歩5分の歯医者、河田大人こども歯科クリニック、院長の河田です
先日、勉強会で症例をしました。内容は骨造成してインプラントを埋入した一症例です。
座長の先生と打ち合わせをしていたので、予定通り発表できました。
術式や待時期間など色々ディスカッションが弾みとても勉強になりました。
症例発表
外部で症例発表をすることはとても勉強になります。
治療計画を立案し治療を行う時、当然、自分の思いつく限り最善の治療をします。
それでも、治療計画は先生によって十人十色、一致することの方が稀なくらいです。
ここでいう治療計画とは、ただ”インプラントをする”、”入れ歯を入れる”だけではありません。どこに何㎜のインプラントをどの順番で埋入して、どれだけ期間を待ってどのような形態の上部構造を入れるかなど、詳細な治療手順のことを言います。
口腔内の状態の”診断”はほぼ一致します。その診断に基づいて、最も長持ちする治療を計画するのですが、ここで先生ごとの考え方が出てきます。
過去に色々な研究が発表されて多くの文献はありますが、文献だけでは治療計画という答えを1つに絞ることができません。それだけ口腔内は複雑です。
多くの先生の意見を聞き、自分の考えとの違いを知ることで治療の引き出しが増え、より長持ちする治療ができるようになります。
まだまだ勉強することはたくさんあります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。